ハードウェア |
PCの場合
|
ネットワーク |
|
オペレーティングシステム |
Windows
|
ブラウザ |
|
必要なプラグインソフト |
インターネットを利用するPCであれば、自動的にインストールされます。 もし、インストールされていない場合、次のサイトからそれぞれダウンロードできます。
なお、MacOS 10.9以降のSafariではJavaの一部機能が無効のため、画面共有は動作しますが、リモートデスクトップは動作しません。 |
Webカメラ |
|
マイク |
|
スピーカーフォン |
|
録画時のサーバーディスク使用容量 |
|
音声仕様 |
|
画像仕様 |
|
【注記事項】
*1 Android端末では機種・バージョンによる差違が大きいため、部分的に動作の異なる場合、動作に問題のある場合がございます。
*2 Windows 10では、 Internet Explorer 11 をご利用ください。Microsoft Edge をご利用される場合、一部機能に制限がございます(*4) 。
SaasBoard をWindows 10 の Internet Explorer 11で使用する手順は、次のページをご覧ください。
http://saasboard.jp/enable_ie11
*3 Windows 8と8.1のInternetExplorerをモダンUI(タイルの見た目)でご利用になる場合、映像、音声、資料共有の基本機能をご利用になることは出来ますが、画面共有オプションをご契約時にご自分のPCの画面を遠隔拠点へ送信できない制限があります(受信は可)。SaasBoardの全機能をご利用になる場合は、デスクトップUI(Windows7までの見た目)へ切り替えてご利用ください。
*4 Microsoft Edgeでは、映像、音声、資料共有の基本機能をご利用になることが出来ます。
ただし、画面共有オプションをご契約時にご自分のPCの画面を遠隔拠点へ送信することはできません(受信は可)
また、現在、以下の機能制限がございますが、順次改善予定です。
・Webボード機能のエディタからのHTML入力はできません
*5 Firefox では、映像、音声、資料共有の基本機能をご利用になることが出来ま
す。
ただし、画面共有オプションをご契約時にご自分のPCの画面を遠隔拠点へ送信することはできません(受信は可)
*6 SafariではWebボード機能のエディタからのHTML入力はできません。
OS X 10.9以降のSafariではJavaの一部機能が無効のため、画面共有は動作しますが、リモートデスクトップは動作しません。
*7USBヘッドセットをご使用になる場合は、USBハブ経由でなく本体に直接繋いでください。
ハブ経由で繋ぐと、音声エコーやハウリングの原因となります。