![]() |
久保田 秀和(Hidekazu Kubota),博士(工学) |
・2013年12月9日 日本貿易振興機構「ジェトロ・シリコンバレーイノベーション・プログラム」採択企業発表会に登壇しました。
WBSニュース
・2013年11月29日 弊社ニューロネット株式会社が日本貿易振興機構「ジェトロ・シリコンバレーイノベーション・プログラム」に採択されました。
http://www.jetro.go.jp/news/releases/20131129594-news
・2013年9月15日 第40回VNV研究会(電子情報通信学会ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会)において「Web会議と映像音声コラボレーションシステムのデザイン」という題で講演しました。
・2013年6月12日 社団法人コンピュータソフトウェア協会より弊社ニューロネット株式会社が「第10回CSAJ アライアンス大賞」奨励賞を頂きました。
http://www.csaj.jp/publish/h25/140331_ab.pdf
・2013年3月13日 情報処理推進機構(IPA)の未踏IT人材発掘・育成事業の座談会記事、インタビューが掲載されました。
座談会
インタビュー動画
報道
- 2008/9/8
ITpro Challenge!ライトニング・トークスの内容が日経BP社ITproに掲載されました.
- 2008/1/18
SourceForge.JPからのインタビューに答えました.
- 2007/2/26
東京新聞2月26日付夕刊において,EgoChatを紹介していただきました.
- 2007/1/15
日本経済新聞1月15日付朝刊において,会話量子化器を紹介していただきました.
- 2006/11/1
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」において,知球を紹介していただきました.
→WBS内紹介映像
- 2006/10/27
日本経済新聞10月27日付朝刊において,知球を紹介していただきました.
- 2006/7/21
東京大学工学部広報センター「T-Lounge」におけるEgoChat展示について,インプレスの記事中でご紹介いただいています.(拡大画像)
アウトリーチ活動
- 2006/11/29
食品総合研究所Webページにおいて,EgoChatを用いた研究成果紹介が始まりました!
- 2006/11/29
東京大学工学部広報センターT-Loungeにて,分身エージェント(EgoChat)を用いた工学部研究紹介システムを,報道向けに紹介しました.(写真1)(写真2)(資料)
- 2004/6/29
東京大学大学院工学系研究科において,私の博士論文研究を応用した「分身エージェント技術による情報発信」が始まりました.
京都大学オープンコースウェア「基礎現代文化学 情報技術演習」
・担当科目:京都大学文学部「基礎現代文化学 情報技術演習」2007年のページはこちら.
・担当科目:京都大学文学部「基礎現代文化学 情報技術演習」2006年のページはこちら.